山梨県立大学
-
2021.03.31
地域に求められる人材教育目指し、議論深める
-
2023.02.10
令和4年度COC+R全国シンポジウムが、信州大学松本キャンパスで開催されました。
-
2021.03.31
グローカル人材に必要なのは地域の課題に向き合い、解決する能力【分科会①】
-
2021.03.31
学生が自分らしさを見つけるためのサポートこそ大学の役割【分科会②】
-
2021.03.31
急がないが重要な経営課題をインターンシップのテーマに【分科会③】
-
2021.03.31
偏差値だけにとどまらず、時代の変化に合わせて多様な評価軸を【分科会④】
-
2021.05.31
山梨県立大学COC+R事業「PENTAS」プログラムの申込みが始まりました!
-
2021.07.01
山梨県立大学で COC+R特別授業が開催されました
-
2021.07.20
山梨県立大学 第2回COC+R特別授業開催のお知らせ
-
2021.07.20
山梨県立大学COC+R教育プログラム「グローバルマインドとスキル」受講者募集のお知らせ
-
2022.03.07
大学からの人材「輩出」が、地方創生の鍵となる
-
2022.03.07
大学がその役割を果たせば、未来は決まる ──ローカルESGの重要性とは
-
2022.03.08
山梨県立大学”多文化共生対応人材育成プログラム”キックオフシンポジウム開催のお知らせ
-
2022.03.15
大学と一生交わることでイノベーションが創造され、社会定着へ向かう
-
2022.03.18
+Rが目指す地元就職とは 「因果モデル」を構築
-
2022.03.24
COC+R 事例集が発行されました
-
2022.11.09
地方企業と大学との結び付きが、人材エンゲージメントを強くする